就労継続支援B型事業所 ピアつばめ
お電話でのお問い合わせは👇
092-407-9641
仕事を通じて交流し、リカバリーを目指す
「こうなりたい」「こう過ごしたい」目標に向って一緒に考え、一緒に行動して
希望を実現させたいと思っている障がい者を応援します。
早良区干隈にて開所していた地域活動支援センター「つばめ工房 干隈」を平成25年4月に移転し、新たに早良区荒江にて「ピアつばめ」として発足、それと同時に、就労継続支援B型事業所へ移行しました。「日中活動の場が欲しい」という想いを実現しようと、地域の方々や医療の方々、さらには行政の方々の協力を得ながらのスタートでした。
みんなが学び、成長でき、リカバリーを感じることができる、そんな場所でありたいと思っています。
通所希望や見学も随時受け付けています。
お気軽にお問合せください。
事業所名 | 就労継続B型事業 ピアつばめ |
---|---|
管理者名 | 岸良 綾子 |
定員 | 20名 |
施設概要 | ピアつばめは「日中の居場所が欲しい」という想いを実現するためにスタートしました。 働く場所としての「就労継続支援B型事業」の機能を持っており「行きたくなる事業所」を目指しています。 また、暖かい居場所作りを行うと共にやりがいのある作業の提供を行い、 みんなが学び・成長・リカバリーを感じることができる、そんな場所でありたいと思っています。 |
事業内容 | ●就労継続支援B型事業 一般就労には不安な方々が、それぞれの環境(ハンディキャップやニーズ)に合わせて作業を行います。一人ひとりに支援の計画を立て、 希望や目標に向えるように応援していきます。 様々な困りごとや将来に対する相談も受けられ、「今」の問題も解決できるようにお手伝いします。 |
活動内容 | ≪主な作業内容≫
≪1日のスケジュール≫ 9:55~10:00 朝礼 10:00~12:00 午前の作業(間に休憩有) 12:00~13:00 昼休み 13:00~15:00 午後の作業(間に休憩有) 15:00~ 掃除・終礼 ※作業だけではなく月に1回メンバー会議をしたり、季節ごとの行事なども行っています。 |
住所 | 福岡市早良区荒江2丁目18-25 |
TEL | 092-407-9641 |
FAX | 092-407-9642 |
開所時間 | 月~金 9:30~15:30 |
定休日 | 土・日(※祝日や年末年始等は別途、休日を設定します。) |
送迎 | あり(※要相談) |
職員の資格 | 精神保健福祉士、社会福祉士 |
スパイス
oimo様より委託いただき
スパイスの袋詰め作業を行っています。
Amazonよりご購入いただけます。
また、Instagramもあります。
(アカウント・・・@oimo_spice)
お茶
ピアつばめではお茶の卸売りも行っております。
様々なランクの茶葉を取り扱っているため、価格帯も様々です。
一例として写真のお茶の値段は350円。急なお客様が来た時に便利な粉茶が980円です。
アクセサリー
主にレジンアクセサリーを制作しております。
本物の花を使ったものやその季節の素材を使ったものなど様々なアクセサリーをご用意しております。
1つ1つ手作りなので一点物が多いです。
値段は350円から1,000円まで。
*作業時間について ➡1回あたり50分です。休憩10分をはさみながら作業を行います。
*利用日、および時間について ➡体調に合わせて利用可能です。
*ランチ(お昼ごはん)について ➡栄養バランスの取れたお弁当を頼むことができます。ご自身で用意することも可能です。
*送迎について ➡お迎え、送りどちらもおこなっています。※スタッフへご相談ください。
*事業所の体験について ➡見学後に3回体験していただきます。